

三笠市公式ホームページはこちらを
ファミリーキャンプに少し慣れてきた所で、有料キャンプ場は何かとお金がかかり、貧乏ファミリーキャンパーにとっては、無料のキャンプ場探しが始まります。そんな中でファミリーキャンパーにとっては全てが備わっているといっても過言ではない無料キャンプ場が、”ファミリーランドみかさ遊園”です。
- アクセス
- サイト情報
- 遊具施設
- じゃぶじゃぶ池
- 白亜の星トイレ
- お風呂は
- 最後に
- 余談・・・
アクセス
札幌から来ると、国道12号線から桂沢湖方面に向かう道道116号線を右折。約17k直進すると、右側に看板が現れるので、看板を右折するとファミリーランドみかさ遊園があり、併設して桂沢国設スキー場があります。札幌からだと車で約1時間半程度かかります。地図参照
サイト情報
無料の駐車場が250台と無料のフリーテントサイトが3か所隣接してあります。少し高台になっている場所が1か所と、ほぼ平地の場所が2か所。ハイシーズン(7月~8月)だとすし詰め状態でテントが張られており、昼過ぎに訪れると結構厳しいですが、DAYキャンプで帰る人がいるのでそこを狙うのが有効です。あと無料キャンプ場ですが、訪問した当時、清掃協力金で300円掛かります。ゴミは持ち帰りです。共同の水場は小さいので、ハイシーズンは混雑しています。混雑を避けるのであれば狙い目は4月、6月が比較的空いています。
遊具施設

ゴーカート 320円 (身長制限有)
ゴルフコース 530円
バッテリーカー 100円
ストライダー 210円
バーベキュー施設使用 無料 ロング滑り台
じゃぶじゃぶ池
綺麗に衛生管理されたプールです。毎時間消毒を行う時間帯があるので、安心して子供を遊ばせる事が出来ます。子供は水遊び大好きなんで、なかなか離れなくなります(笑)
白亜の星トイレ
今まで行った優良無料のキャンプ場のトイレの中で、間違いなくナンバー1トイレです!!凄い清潔なトイレなので子供も女性の方も安心して使用できると思います。ここのキャンプ場に来て私が一番感動したのがここのトイレです。

お風呂は
国道12号線からの道道116号線の交差点の角にイオンスーパーセンター三笠店があり、その隣に”三笠天然温泉太鼓の湯”があります。料金はこちらを。キャンプ場からは車で15分~20分程度かかります。あと桂沢湖に湯の元温泉旅館がありますので、お好みでご賞味あれ。
最後に
”みかさ遊園””子供が小さい頃に良く利用していた無料キャンプ場です。無料キャンプ場でここまでしっかりと遊具施設(プール)等が充実していて、さらにトイレがパーフェクトの施設は見たことがありません。あと12号線沿いにトライアル・イオンスーパーセンター等のお店もあるので、買い出し・買い足しも気軽に可能で、温泉施設も近くにあるので文句なしのオススメ無料キャンプ場です。ぜひ遊びに行って下さい。※ファミリーキャンパーやグループが多いので、夜遅くまで賑やかなのであしからず。
余談・・・
風がいつも強かった印象があります。ここで買ったばかりの小川のタープのポールが強風で曲がった思い出がある地です😢あと訪れた月にもよるかもしれませんが、当時鹿のフンらしきものが結構落ちてました。管理人の方が一応清掃をしてる様なので、その時はたまたまかもしれませんが…。それと場内はレジャー施設の中にある様なものなので、開園時間内はずっとエンドレスの有線放送が9:00~閉園までかかっています。帰宅後も頭の中でエンドレスで曲が流れてしまうという症状に陥りますので、注意して下さい(笑)