
キャンプ飯何が一番最初に浮かびますか?
ファミリーキャンプであれば、それぞれの家庭料理があるのではないかと思いますが、そこでよくキャンプで食べる料理を独断と偏見で紹介していきたいと思います。
目次
- 最初は誰でもBBQ風
- キャンプで食べたいベスト5
- キャンプ飯の本音
- まとめ

最初は誰でもBBQ風
初めてキャンプをした時にまず間違いなく、炭をお越し焼き物をしている人が多いと思います。
我が家も洩れなく焼き物をしていました。
焼き鳥、イカ、ほっけの開き、殻付きホタテetc…初めは焼き物こそが定番のキャンプ飯これは間違いない
そしておやつは炭で焼き芋を焼きホクホクしながら食べるのも定番の一つではないでしょうか。
そこからキャンプを数回重ねて行くと、次なるステップで”焼きそば”が遂に登場しお祭り気分でキャンプ飯に変化を与えてくれます。
そして米を炊いてみようとなり白飯が登場し、ご飯に合う焼き物が登場し徐々にキャンプ飯が変化していくって感じだと思います。
朝食には定番のホットサンドが登場し、インスタントコーヒーも出てきます。
やっぱり最初のうちは焼き物がメインになってしまいますね。
キャンプで食べたいベスト5
キャンプ場で食べたい料理、ベスト5を願望を込めて発表したいと思います。
・ダッチオーブンで焼く手作りパン

ダッチオーブンを使ってキャンプ場でパンを作ります。
生地は事前に家で準備をする必要がありますが、キャンプ場でホカホカのパンが食べれたら最高ですよ
この手作りパンにソーセージを挟んでホットドッグとか食べたいですよね。
・石窯で焼くピザ

ビザ窯の設備があるキャンプ場限定かもしれませんが、以前グルーブキャンプをした時に食べた事があ
りめちゃくちゃ美味しかったので、ぜひ作ってみたいなと思い選びました。
ただこちらもパン同様生地を出発前に家で準備をしないといけないですが、出来立てをキャンプ場で
食べれるのに勝物はありません。

・ホットサンド

結構朝食で定番となっていますが、ハムとチーズを挟む定番の物や、ひき肉とほうれん草とチーズを
挟むのも美味しいです。
後意外な組み合わせで、納豆とチーズも結構くせになる味でハマる人が多いみたいですよ。
・アヒージョ

簡易的に出来ます。耐熱カップを使用して、焼き台の網の上に置きエビとかマッシュルームとか入れて
焼き物のを横目に見ながら一緒に味合うことが出来ます。
後フランスパンとかハード系のパンをつけて食べるのが最高においしいです。

・缶詰
今どきの缶詰は一昔前と違い、色んな種類が出ています。定番の焼き鳥とかタンドリーチキンとか
特にタンドリーチキンは、アレンジレシピでホットサンドにするとおいしいとか、
缶詰は無限大の可能性があります。
海鮮系の缶詰を使いアヒージョとかも出来ると思います。
個人的にパンが好きなのでパン系がちょっと多くなってしまいましたが、特に缶詰については色んな使い方が出来そうなので、オリジナルのレシピを作って楽しめましょう!
キャンプ飯の本音

ワンランク上のキャンプ飯を作ろうとすると、色々と道具が必要になってくるのですが、今100均でもキャンプでも使えるフライパンや鍋が売っていたりするので、それらを上手く活用するのも良いかと思います。
でも正直時間も手間もお金も掛けたくないのと、とはいえBBQ意外だと結構ハードルが高めなので、まずお手頃の缶詰を最大限活用したレシピでキャンプ飯の幅を広げていきましょう。
まとめ
やっぱり毎回BBQだと飽きてくるのは否めないところだとおもいますが、ワンランク上のキャンプ飯を挑戦するのも、それなりの道具が必要になるので準備も大変になってくる所。
そんな中注目するのが缶詰の存在だと思う。
今色んな缶詰の種類が出ており、間違いなくキャンプ飯の一品に成り得る潜在能力があります。
食材として考えた時にコンパクトであまりかさばらない割に、多種多様な缶詰を味わえるのが良いところだと思います。
いづれにしても自然の中で食するキャンプ飯は、おいしい事間違いないので、それぞれのキャンプ飯を楽しんで行きましょう。
