コールマンマスターシリーズ最新ギア

コールマンマスターシリーズ2021新商品

様々な天候に完全対応
Coleman official Online Shop より出典

コールマンのマスターシリーズの2021最新ギア3点を紹介したいと思います。すでに量販店等で展示されていて実際見る事ができます。目で見て触って五感をフルに活用し体感をして頂き、そして皆さんの参考になればと思います。

目次

・マスターシリーズとは?

  1. 特徴は?
  2. 性能は?

・最新ギア3アイテム

  1. コンフォートインフレーターマットハイピーク/シングル
  2. キャンバスローチェア
  3. バタフライマルチシェルフ

・まとめ

マスターシリーズとは?

コールマンのギアの中でのワンランク上の位置づけになっています。実際価格面をみても同じようなイスであっても、もちろん性能の違いがあるのですが2~3割程度高い設定になっています。色んなアウトドア商品を出しているメーカーはありますが、スノーピークと対比して考えると、スノーピークほど価格は高くはない設定で高品質のシリーズです。

1.特徴は?

まず見た目が、通常のコールマンの商品だと緑が基調の商品が多く、また120thの商品は原点の赤が基調の商品を出していますが、マスターシリーズはブラウンカーラーの落ち着いた色でフレームもシルバーではなく、くすんだ金色の様な色で重厚感を出しています。通常のコールマンのギアとは一線を画しているシリーズになっています。

2.性能は?

最高峰のクラフトマンシップで特にテントについては4シーズンをコンセプトに商品開発が行われ、耐久性、居住性、全天候に対応した作りと共に、それに関連したファニチャーも最高クラスの機能性を兼ね備えています。特にチェアーについては座り心地が全く違うので(あくまで主観です)量販店等で試して頂きたいです。

最新ギア3アイテム

1.コンフォートインフレーターマットハイピーク/シングル

コンフォートインフレーターマットハイピーク/シングル
Coleman official Online Shop より出典

リバーシブル付きの厚さ10センチの自動膨張式のマットです。最大の特徴は硬さを選べる部分で、表と裏でマットの硬さが違うので好みの硬さを選択できます。使用サイズが約198 x 68 x 10(h)cm、収納時で約φ21 x 72cmとなるので、比較的コンパクトになります。キャンプでもしっかりと眠りたい方には非常にオススメです。実際横になってみましたが、目を瞑ったらそのまま寝てしまいそうになる位、快適なマットです。

2.キャンバスローチェア

キャンバスローチェア
Coleman official Online Shop より出典

このシリーズのチェアは全体的に言える事ですが、座った瞬間程よい硬さのコットンが体を楽に包み込んでくれるのと、背もたれの角度も抜群で、座り心地もそうだが立ち上がる時も楽に立つことが出来ます。ひじ掛けはないですが全く気になりません。実際に座ると体が非常に楽でどこにも負担が掛かっていないのを感じる事が出来ます。

3.バタフライマルチシェルフ

バタフライマルチシェルフ
Coleman official Online Shop より出典

丈夫で軽量な作りになっており、上下二段の天板が付いています。上段は料理台として使用して、下の天板は幅が広い設計になっているので、必要な食器や調理器具を置いておけるスペースに使えます。さらに三段目にはメッシュが付いているので、洗った食器等を入れて置く事ができますので、テーブル1台で3役分の機能が備わっています。キャンプで荷物を少なくしたいと考えてる方には最適な商品ではないかと思います。

  • 使用サイズ:約120×44×82/51.5 cm
  • 天板:上 約102 x 42 x 1.5cm、下 約120 x 36 x 1.5cm(下の方が大きい作りです)
  • 収納時サイズ:約127 x 48 x 16cm
  • 重量:約5.6Kg(大きさの割に軽量です)

まとめ

毎年新商品が出ているマスターシリーズですが、数量限定品の為人気のアイテムは4月~5月位には完売するアイテムが多くなります。2021年新商品の中ではコンフォートインフレーターマットハイピーク/シングルあたりが、完売しそうな感じがします。他のマットレスとは一線を画している商品だと思うので、気になる方は早めにお求めする事をオススメします。私もほしいアイテムの一つです。マスターシリーズのイスも座り心地良く、一度座ったら絶対に欲しくなるアイテムの一つになります。過去に発売された商品でキャンバススリングチェア(ブラウン)というイスがあります。座面が広く作られているのと背もたれの部分が付いているのでゆったりと座る事ができます。こちらもオススメですので量販店等で確認して頂きたいと思います。マスターシリーズは見た目も落ち着いた感じと、機能性が一般的なコールマンのアイテムとは違います。快適なキャンプライフを実現する為にマスターシリーズのギアを選んでみてはいかがでしょうか。

関連記事

キャンプで美味しい「コーヒー」を飲みたい

ランタンの種類と特徴どれを選ぶ?

焚き火台の選び方

広告

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中