
全国に4店舗、北海道小樽店・京都錦店・大分由布院店・三重伊勢店、今回は2018.4.19にオープンし(スヌーピー茶屋4号店)大正ロマンをテーマにした北海道小樽店に行ってきました。店舗内の内装にSNOOPYのステンドグラスがあり、とても綺麗で落ち着く空間になっています。1階でグッズ販売、2階が喫茶コーナーとなっています。
- アクセス
- 店内の様子
- お食事
- 数あるスヌーピーグッズの中から夏アイテム
- 観光地小樽
- お泊りは朝里クラッセホテルへ

アクセス

札幌から車で40分程度 周辺の駐車場に止め、徒歩で”堺町本通り”を目指します。有名な北一硝子や六花亭が並んでいる、一方通行の道路沿いに店舗があります。近くまで行けば大きく看板が出ているので直ぐにわかります。
〒047-0027 北海道小樽市堺町6−4 地図はこちら

店内の様子
店舗二階に続く階段です。階段からSNOOPYずくし!
ステンドグラスが凄く綺麗です。ソファーも含め大正の雰囲気が漂ってきます。


トイレのプレート一つとっても、かわいいですね。
トイレの鏡もSNOOPYがいます。

お食事
お食事系でも、しっかりとSNOOPYの仲間たちのキャクターが描かれていますが、今回はデザートを食しました。お食事でもデザートでも、キャラクター達がいるので、食べるのを躊躇します。
ウッドストック 北海道づくしのパフェ980円(税抜)
北海道のジェラート、アイス、チーズケーキをのせました!仕上げに粉雪をイメージした粉糖をかけています。
SNOOPY茶屋ホームページより
上に乗ってるチーズケーキとジェラートの組み合わせが最高でした。
スヌーピー 北海道デザートプレート
880円(税別)
北海道メロンチーズケーキ・かぼちゃのタルト・北海道ミルクアイスのデザートプレートです。
SNOOPY茶屋ホームページより
食べるのがもったいない!
北海道ミルクの抹茶ラテ(アイス)
800円(税別)
スヌーピーのマシュマロが浮いてる 砂糖は別添えでお持ち致します。抹茶ラテです。北海道ミルク使用。
SNOOPY茶屋ホームページより


こんなかわいいマシュマロ食べられません。
期間限定のかき氷のデザートもありました。


数あるスヌーピーグッズの中から夏アイテム
1Fのグッズコーナーで夏にはピッタリのアイテム、ハンディー扇風機を購入。3段階の風力切り替えが付いており、ハンディータイプとしてはそれなりの風力があり、暑い日には持って来いです。




観光地小樽
普段は海外からの観光客で人通りが多く、観光バスの駐車場にはびっしり大型バスが駐車しており賑やかな感じではあるのですが、この日は朝早かった事もあり非常に人が少なく、ゆっくりと散策が出来ました。時間があったので、アーケード街の方まで足を延ばすと、こちらは閑散としておりちょっと寂しい感じはしました。でもアーケード街にはコーヒーが有名な”可否茶館”の喫茶店や道内初出店のタピオカ店小樽「琥珀」や新旧面白いお店がたくさんあるので、自分だけのおススメのお店を見つけてみてはいかがでしょうか。 小樽のお祭りと言えば「小樽潮まつり」が有名ですが、同じ期間内に行われている「小樽がらす市」というイベントには例年行っていました。旧国鉄の廃線路上で行われているイベントで、ふうりんやガラス細工を販売しています。ふうりんの音色が心地よく大好きなイベントの一つでした。来年の開催に期待します。
お泊りは朝里クラッセホテルへ


ロビーの様子です。
小樽の奥座敷と言われている小樽朝里川温泉街にある「朝里クラッセホテル」です。高速だと札樽道朝里ICで降りて車で約10分位、札幌からは1時間弱程度の気軽に行ける温泉のイメージです。冬は直ぐそばに朝里スキー場があり、日帰り温泉としても有名なホテルです。今回素泊まりで宿泊でしたが1Fレストラン「シルフィード」で小樽名物”あんかけ焼きそば”を食しました。写真を撮り忘れてないのですが、めちゃくちゃ美味しかったです。後で知ったのですが、知る人が知る美味しくて有名な”あんかけ焼きそば”だったみたいです。お近くの方はぜひ、絶品”あんかけ焼きそば”だけでも食べに出かけてはいかがでしょうか。
